OB会
昨年に引き続き、さんたりでOB会&出張寿司
遠路大阪から参加していただいた後輩40年ぶりにお会いする先輩など
先輩、後輩総勢7人が、思い出を語り合い楽しいひと時を過ごしました。
今だから明かされる真実、
お茶目なうそから豪快なうそ、
仰天エピソード、
その話盛ってんじゃないって言う話も
短い時間でしたが、楽しい会となりました。
念願の優勝
60歳でピッチに立って熱く!
JFA 全日本O-60サッカー大会 北海道釧路予選会で、
とかち六十雀サッカークラブが5戦無敗で見事に優勝?
全国大会のキップを獲得?
今晩は、美酒?
くったり秋祭り
屈足神社秋祭りに合わせて二年振りの開催。
本殿からのお神輿、新得音頭
このお祭りの風物詩となっているのが「バナナの叩き売り」
ゲストハウスさんたりとして喫茶ブースで出店☕️
さすがに暑い?
売り物のアイスコーヒー飲み過ぎかも!
第37回 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会
7年振りの日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会観戦
FC東京U-15むさし当時の久保建英は、別格でした。
第二弾
牡蠣三昧
世界各地に牡蠣の漁場があるが、ここのオイスターバーは、
味では負けていません。
また、通年出荷が嬉しい。
極上のお酒とともに窓から見える湾のパロラマを楽しむ。
今年2回目、あ〜幸せだと思うひと時。
桜SUP
今年も桜Sup出来ました?
とは言っても屈足湖の水は、冷たくウエットスーツ無くしては駄目でした。
今回は、トリッキーな動きの映像は、次回に持ち越し。
湖面からは肉眼で鷹の巣も発見、ウグイスの鳴き声を聴きながら
Supの上で、寝たり、ゆったり、まったり、ここは、さんたり(笑)
3年越しのオイスターバー
やっと、お目当てのオイスターバーに来れました!
ひとくち頬張ると、口の中に人がる海の味と香り、夜の湾を臨みながら
国内外で評価が高く、入手が難しい地元限定の潮臭いウイスキーと一緒に流し込む。
まるで、吉田類の酒場放浪記のように
この町の鹿は、アスファルトの上を走るのが好きの様です。
人と鹿が共存する町
研修
雪が深深と降る中、研修Vol.2富良野に来ました。
さんたりのコンセプトに似てるここのホテルのコンセプト
気取らない、でもラグジュアリーに。 ここにしかないリラックス。
近年、北海道各地でワイナリーが急増し、個性豊かなワイン造りが進められていが、ここのワイナリーが手がけた、くつろぎのビストロがありました。
今回は料理の相性を考えながらシェフのペアリングで食事を楽しむことが出来ました。
ワインツーリズムを北海道のワイナリーを巡るツアーを
中富良野にあるワイナリー「レゾン・ドメーヌ」の見学ツアーもご用意しております。
ヤギとつくる、サスティナブルなワイナリー。
花火
8/11屈足の花火大会は、小玉中心で、いつ上がるのか分からない、サプライズ感満載で心温まる花火大会。
ご宿泊されているゲストお二人にとっては、超ラッキー?
8/21新得町の「輝一夜」今宵は、居酒屋ぐるぱんさんで、ゲストとお食事&花火観覧