TEL 0156-67-7469

〒081-0155 北海道上川郡新得町屈足幸町1丁目42

ブログ - Part 3

  • HOME
  • ブログ - Part 3

ダウンヒル体験

ダウンヒル体験
ダウンヒル体験
ダウンヒル体験
ダウンヒル体験
100年以上前の道東と道央との橋渡しの役割をしていたこの新内トンネルは、感慨深いものがありました😌 枕木の数ほどの犠牲者が出た新内トンネルは明治37年に竣工され、2003年11月に土木学会選奨土木遺産に選ばれたトンネル。 そこを拠点に急狩勝鉄道跡を自転車でダウンヒル🚴‍♀️ 見どころ満載、暗闇の中でエメラルドグリーンに光ることで知られるヒカリゴケ。 旧狩勝線の半径181mの大カーブ、連続する急カーブと急勾配、頂上の峠付近の、、「日本三大車窓」の一つとして知られていた十勝平野が眼下に広がるその風景 地域のありのまま 暮らしを旅する体験報告でした。

ニセコでSUP

ニセコでSUP
ニセコでSUP
ニセコでSUP
ニセコでSUP
インバウンド不在のニセコこの時期に利尻川でリバーSUP初体験&ゲストハウスの視察 世界のお茶専門店ルピシアがプロデュースするニセコ「ヴィラ ルピシア」で🎶&BBQ この日の利尻川ラフティング&RiverSupは、ニジマスが釣れ、ヘビの川泳ぎ多彩な1日でした。    

サーフィン🏄‍♂️

サーフィン🏄‍♂️
サーフィン🏄‍♂️
サーフィン🏄‍♂️
サーフィン🏄‍♂️
思う存分“よくばり”を楽しむ新シリーズ 38年振りに扉を開けたサーフィン そして新たにchallenge、海SAP 昔のように上手くライドとは😢 organic surfのインストラクターMさんご家族、サーファー仲間とバーベキュー&スイカ割りで盛り上がりました!  

サホロ湖でのSUP

サホロ湖でのSUP
サホロ湖でのSUP
サホロ湖でのSUP
サホロ湖でのSUP
第二回のSUPを気温18度の中で遊んできました。

雪解けの進む5月のサホロ湖の水は、ヒャッコイです😲

 

ご近所さんと寿司パーティー

ご近所さんと寿司パーティー
ご近所さんと寿司パーティー
ご近所さんと寿司パーティー
ご近所さんと寿司パーティー
海が近くにない、ここ北海道の重心新得でこれだけのお寿司が、食べれるて最高に幸せです。 今回は、ご近所のUさんが戻られたので(雪がある時期は東京在住)Uさん宅にお邪魔してご近所さん6人で極楽寿司さんの寿司パーティー🍣 お寿司は見ての通り👍 今回の日本酒は、口に含むとまずは甘みが、そして調和を感じる控えめな渋味が、食中酒として満足感を与えてくれました。 くつろぎのひと時、ゆったり、まったり、ここはくったり。

カーリング🥌

カーリング🥌
カーリング🥌
カーリング🥌
カーリング🥌

南富良野落合にあるカーリング場で初体験です。

TV中継で見るのとは、大違いです💦片方の靴だけがツルツル滑る専用のシューズ、氷に乗ったらまず、あの独特の歩き方が出来ません。

でもインストラクターの丁寧な指導で直ぐに投球レッスン、最後にはゲームまで体験出来ました。

モグモグタイムこそなかったけど、手ぶらで気軽に体験出来ますよ。

第3回全日本バンディ選手権大会

第3回全日本バンディ選手権大会
第3回全日本バンディ選手権大会
第3回全日本バンディ選手権大会
第3回全日本バンディ選手権大会

第3回全日本バンディ選手権大会に今年も参加させていただきました💪

今年は、2月の世界選手権に女子日本代表チームが出場するという事で、代表メンバー主体のチームと対戦しました。結果惨敗でしたが、完敗は免れ、3回目にしてチームメイトのお膳立てもあり初ゴールを挙げることができました✌️

代表チームの中にIH社会人チームで一緒のH君の娘さんが、存在感を出していました。

バンディは、1952年のオスロオリンピックでは、公開競技だったようで、今後ラグビーのように盛り上がっていく事に期待したいです。

Xmasにサンタランド

Xmasにサンタランド
Xmasにサンタランド
Xmasにサンタランド
Xmasにサンタランド

Xmasは、広尾のサンタランド🎅+カニは、いかがでしょうか?

今回イブではありませんが、カニ尽くしプランを堪能しました🦀

お鮨屋なのにテキーラのline upが、物凄い👍

食中酒だからお鮨にも合うしQué rico!

ゲスト同士の交流

紅葉🍁

紅葉🍁
紅葉🍁
紅葉🍁
紅葉🍁

屈足ダム下流から自然林を美しく彩どる紅葉🍁

温泉の露天風呂からも色とりどりの紅葉が、望めます。

来シーズンは、この湖でsupをやりますよ💪