2020/09/17

福島県から4泊
福島県からIさん、お一人で、しかも4泊でお越しです。 もう何十年も、釣りにこちらに来ていますよ?と楽しそうにお話ししてくれました。 ご滞在中の4日間、いつも鼻歌でテンションを上げてか、釣りを楽しまれている様子が、伝わります? お聞きするとそば打ちの生徒が、40人近くいらっしゃるようで、若い者には、負けませんとポジティブな方です。こんな70代に憧れます。 また来年来ま〜すと?2020/08/19

クライマー
コロナ禍で初心者登山者が急増している中、経験を積んだクライマーFさんがお越しです。 TVニュースにある様に夏山シーズン中の北海道で、今年、遭難事故が例年よりも大幅に増えているようです。 レースは中止となりましたが、Fさんサロマ100kマラソンにもエントリーしているアスリートの様です?♀️ GPS地図アプリも性能が良くなり、数年前と比べて現在のGPS精度は非常に高精度になっており、ほとんど誤差なく正確に探知するので安全ですと教えてくれました。 睡眠も充分!と元気な姿でトムラウシ山へ出発?2020/08/17

大阪からのリピーター
昨年のGWにお越しいただいた大阪のリピーターゲストお二人がいらっしゃいました?平成、令和と重ねてお越し頂き嬉しい限りです? 昨年は、ゲストハウスならではの大阪VS札幌、ゲスト間の交流会がありましたが、昨日はコロナ禍のため交流会が実現しませんでした。 コロナ禍にありながら日本からの入国制限を解除する国が増えています。もちろん日本が入国制限を緩和しない限りは旅行は実現しません。毎年海外旅行に出掛けられているお二人のようですが、海外旅行に代わる豪華な旅とは行きませんが、来年も今年同様にお待ちしております。2020/08/17

鹿しゃぶは2回目
7月に引き続き「知ットク割」でSammy&Marilynがいらしゃいました♫ 今回は鹿肉しゃぶしゃぶのリピートで、しかもご家族とご一緒です。 夕食後には、娘さんとウクレレの共演も叶って?2020/08/15

今年も自転車で?♀️
道内自転車一人旅?♀️ リピーターさんですが、「去年も来ましたが、、」?言われるまで覚えていなくてスミマセン?♂️記憶力の悪さに 昨年の宿泊者名簿で確認すると分かりました!ご出発が早く、お見送り写真を撮れなかったのでした。 もう、忘れませんよ。?来年こそは、「リピーターさんですよね!」2020/08/14

キャンパーが連泊
新しいキャンプスタイルグランピングが人気ですが、Yさんご夫婦は、キャンプと宿を交互に楽しみながらまさに二刀流です。 しかし、旅の終盤さんたりでは、2連泊も?♂️ 連泊も功を奏しトマム雲海は、十勝平野での雲海が綺麗に見ることが出来たようです。 Yさんご夫婦、なつぞらファンだけあってロケ地巡りも堪能出来たようで良かったです。2020/08/13

登山家のご夫婦
東京からは、登山でTさんご夫婦がいらしゃいました。 返却時のガソリン満タン返しが不要で1日1,400円の「知ットク割」レンタカーをご利用いただきありがとうございます。 さんたりに泊まって、屈足平和園で食事をすれば、レンタカーの条件は完了です?♂️ 旭岳・トムラウシ山縦走、大雪山ピストンの後は、青森に移動し八甲田山、岩木山と続く様です。先週、富士山7回登頂のゲストがいらしゃいましたが、ご夫婦は、独立峰世界一のキリマンジャロにも登頂されていると、皆さんスゴイ? お帰りにオソウシ温泉で登山の疲れを癒してくださいね!2020/08/11

山の日
山の日には、登山のゲストが、似合いますね⛰ ちなみに今月は奈良県のゲスト3組目です? Hさんは、富士山に登頂7回の経験もある方で今回は、仲良くご夫婦での登山です。 入念な準備をされてかトムラウシ山のアタックは、12日に日程変更で、ここで私の出番、地元の旅をご提案させて頂きました。 足慣らしに然別湖や十勝平野を見渡すことができる白雲山の登山をオススメしました。→お時間があればジオパークのナキウサギ→ナイタイ高原テラスで?→ヌプカの里→オソウシ温泉 百名山の登頂制覇 成功を祈っております?2020/08/06

奥さまと合流して
基本、自動車で一人旅をするという事Tさん、今回は奥様と合流しての観光旅行となりました。 この時期他のゲストがいないと言うことで、ご夕食に上田さんの鹿肉しゃぶしゃぶをご提供させていただきました。タイミング良く夕食後には、夏の花火が上がりました。今年は頑張ったようでいつもの時間にして3倍いや、4倍???? 1日目、奥さまの至ってのリクエストで神田日勝記念館、白樺並木、芽登温泉 2日目、ばんえい競馬場、士幌道の駅温泉、帯広へと旅は続く… 聞くところによるとご主人は、十勝いや、北海道の温泉施設♨️は、殆ど巡っていると、さらには日本の温泉地も自動車で巡っているとの若い頃は世界も周った経験も。 まさに世界を歩いてきた沢木耕太郎の様なお方です。2020/07/30

大志を抱く青年が
今回で、3回目のご滞在となる縁あるリピーターゲストさんが来ました。 ルーツ札幌農学校(1876年)に通うIさんは、開業時から、お越しいただいております。 留学経験の豊富な彼からは、開業当初からゲストハウスについて沢山のヒントを学ばさせていただいております。まさに「大志を持つ」力強いゲストです。 上田さんの鹿肉しゃぶしゃぶは、大絶賛だったようです? 北海道は、初めてと言う彼女と落合の川探索? 前日の雲海発生率40%は、高いという判断で、4時に出発? 狩勝峠、トマム両方とも雲海が見れたようです?2020/07/25

最短でトムラウシ山登山
神奈川県からMさんがトムラウシ山登山の為に連泊でお越しです。 Mさんお若いとあって往復8時間は、これは速いです? 翌日も疲労感はあるもの筋肉痛は、さほど気にならないとの事でした?お疲れだったのにも関わらず色々とトムラウシ山のお話聞かせて頂きありがとうございました。 万歩計の計測が30kmだったと、低い山しか登山経験の無い登山初心者の私ですがこれなら行けるかなぁと密かにYouTubeで基本的な体力と筋力をつける為に自宅で出来る筋トレ?にハマってます。2020/07/20

好天に恵まれて
今回は、暖かく⁉︎暑くなりました。 6月に引き続き、今回は学生時代からの釣り仲間お二人を連れてお越しになりました。 前回は、6月末と言うのに薪ストーブの出番がありましたが、今回は、2日とも好天に恵まれましたが、釣りの方はいかがだったのでしょうか? Eさん、開業年より毎年の様にお越し頂き、いつもありがとうございます?2020/07/18
